令和

新元号、発表されましたね!


私は今朝、寝ぼけた頭でなんとなく新元号のこと考えたら「平和」という文字が降りてきました。


なんだろうなあと呑気にしていたら「和」という文字が入っていたので納得しました。


「令」という漢字は、さだめ、法令、条令、命令など。


律するという意味が込められた漢字のようです。


なんだか日本らしいと思いました。


浮き足立った若者、常識知らずな行動…。


子供の頃は大人になれば強くなれる、自由になれる。


そう思ってた気がします。


けれど大人だって人間で、わからないことも、心が伴わないこともあります。


大人が正しいのではないのだと知ったのはいつだったのか…。


ふと、新元号の漢字の意味を調べながらぼんやりと思いました。


自分を律し、自分の言動を反省し、責任を持てるのは自分だけ。


大人になるということは、単に二十歳を迎えたということではなく、


心身ともに、成長できることなんでしょうね。


だからと言って、子供がなにも知らないで信じる夢物語や、ワクワクできる心は捨てないで欲しいです。


大人の心と子供の心をちゃんと持った人になりたいですね。


そんな自分を好きだと言ってくれる人に出会いたいです。


世の平和なんて大それたことを言ったとしても、口先だけになりますから。


自分の平和ってなんなのか、自分ってなんなのか、自分の周りはどうなのか。


身近なところから考えた平和をひとりひとりが考えて過ごせたら、


思ったよりも人間は自由で、人生は楽しくて、平和なんじゃないかなあと思いました。


新元号、新しい始まり……。
とっても楽しみですね!

継続は力なり

タロット占いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000